2011年 7月28日(木) 有明月 平成二十三年 辛卯 文月 TITLE _ mailer _ calendar
←前頁  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブロンズのペーパーウェイト 4 - Sand mold of paper weight of bronze -

鈴絵

 塗装 砂まわし 鋳込み

 仕上げ説明

 なかなか見ることができない作業ですね

 せいぜい10cm四方のものを造るのに

 いまだかつてない肉体労働でした




造
 昨晩 60℃の釜で 2時間焼き上げた 石膏に

 スライドさせながら全体に

 ラッカーを吹きかけます

 吹きかけたら 乾かす × 3回

 くるり360℃ 艶が出るまで




造
 ラッカーを吹きかけた石膏の

 真ん中半分あたり(型を分ける位置)に

 マジックで線をひきます

 間違うと 抜けなくなるので

 尖った部分など慎重に




造
 裏庭にいたというカブトムシ







 都会育ち




造
 さぁ ここからが大仕事★



 砂型鋳造用の砂

 まずは 山にしては 踏みくずし

 また山にして… 繰り返し




造
 休む暇なく





 積んだ砂を スコップですくい

 思いっきり 壁にぶつけます




造
 木の台に砂をふるい

 金属枠の中に砂を振り入れ

 びっしりつめたら

 




造
 押しながら入れる棒(2種)で

 さらにぎゅぎゅっと詰め込み

 表をならします

 




造
 木の台をのせたら 裏にひっくり返し

 石膏型にさっきひいた線のところまで掘り下げます

 刷毛を使い 遺跡を発掘してるみたいな要領で

 




造
 木の丸棒を 型1個に 1箇所 置く位置を決めます

 全体に 雲母をまきます(ガーゼにくるんでパンパン)

 木の丸棒をしっかりとたてます

 




造
 もうひとつの金属枠を積み上げ

 上から砂をふるいます

 ガス抜き穴用の 割り箸のような棒を立てます

 




造
 棒を垂直にしたまま

 まんぱんに砂をふるい



 




造
 さっきと同じ要領で表面をならし

 木の棒を全部そぅっとまわし抜きます

 穴がふさがらないように

 




造
 パカッと上の金属枠を持ち上げてみると…

 アラ不思議

 きれいに型どられてます

 




造
 石膏型のまわりを軽く線掘り

 木の棒でトントンと叩く

 慎重に石膏型を抜きます

 




造
 上の砂型を 再度はめます

 ぴったりと ずれてませんか?

 重石をのせます

 




食
 食事









造








 グットデザインなコーヒー牛乳




造
 明日の発掘?に向け





 砂を顔に浴びたくない私は

 ブロアーを購入




猫








 今日のお友達にゃん




猫










植
 ゴーヤ







 




展
 音楽評論家

 中村とうようコレクション展

 開催中

 楽器とレコードが飾ってあります




展








 うちで使っている炊飯器も展示中♪




炉
 150℃に熱した溶鉱炉

 真っ赤に溶かして熱々のブロンズを 砂型に流し込みます

 いるだけで汗が噴き出します

 




食
 食事 懇親会





 やたー!ビールにありつけたぞぃ♪




食








 ワンピースポッキー発見☆




食






 パンダまん




食
 メロン





 




食
 帰宅後にまた









食








 若菜のミルフィーユ




食










 
 ProfileProfile  
 InfoInfo  
 
 BackNumberBackNumber